▼コラム
SDG Impact JapanとしてのESGホワイトペーパーの公開 - 日本におけるESGの課題と機会
当社は9月8日に、 “ESG in Japan: CHALLENGES AND OPPORTUNITIES”(邦題: 日本におけるESGの課題と機会)と題する、日本のESGの現状に関するホワイトペーパーを作成・公開しました。
本ホワイトペーパーは、当社の最高投資戦略責任者のSasja Beslikが中心になって作成し、その欧州ESG専門家としての視点を織り交ぜながら日本のESGの現状をまとめております。日本の企業や政府がESGのそれぞれの観点についてどのような取り組みを進めているかを整理するとともに、特に中小企業の状況や、日本の金融機関によるESG投資の現状について、欧州や米国の状況との比較も交えながら分析・考察しています。
環境(E)の観点では、パリ協定に基づく国としての野心的な温室効果ガス削減に向けた日本政府や日本企業の様々な施策を紹介するとともに、電気自動車への移行や電源構成など、取り組むべき課題についての見立てを提示しています。
社会(S)の観点では、人口減少と高齢化の進行する日本において大きな課題となる人的資本やジェンダーを中心としたダイバーシティについて、政府の取り組みやグローバル企業と比較した日本企業の状況を分析しています。
ガバナンス(G)の観点では、グローバル企業と比べ引き続き課題が残るとされる日本企業のコーポレートガバナンスに関し、スチュワードシップコードやコーポレートガバナンスコードの影響や、欧州・米国が先行するサステナビリティやESGのコーポレートガバナンスへの反映について考察しています。
また日本の中小企業のESG対応状況に見る課題・機会や、金融機関におけるESG投資への取り組み状況についても、各種の統計や政府報告書の内容を取り上げながら分析しています。
ペーパーのサマリーとフルレポートはこちらからアクセス・ダウンロードできますので、是非ご一読ください。
当社は現在NextGen ESG JapanファンドのESGアドバイザーを務めております。独自のESG評価モデルに基づき、ポートフォリオ企業ごとに重要なESG課題の仮説を構築し、各社の取り組み状況を詳細に分析・調査しながら、具体的なKPIを設定してESG・財務の両方のパフォーマンス向上に向けたエンゲージメントを実践しています。またファンド全体でも環境・社会・ガバナンス・ジェンダーの4つの観点で目的とKPIを設定し、ESGインパクトの拡大に取り組んでいます。SDGインパクトジャパンは事業を通じて日本の企業・金融機関のサステナビリティの取り組み加速化に貢献できるよう努力するとともに、今後も高い専門性・グローバルな視点に根差したESG・サステナビリティの最先端のインサイトを発信して参ります。
株式会社SDGインパクトジャパン
Chief Strategy Officer 前川 昭平
▼イベント・セミナー関連
■ 10月19日(水)に開催される「日経バーチャル・グローバルフォーラム」に、当社の最高投資戦略責任者Sasja Beslikが登壇いたします。
開催概要・参加方法は以下よりご覧ください。
https://www.global-nikkei.com/nvgfif/22/
■ 9月28日(水)~30日(金)に開催される、Milken Institute主催の「Asia Summit 2022-Singapore」に当社Co-CEOのBradley J. Busettoが登壇いたします。
https://milkeninstitute.org/events/asia-summit-2022/overview
■ 9月14日(水)に開催された、「PEI Agri Investor Forum 2022」に当社Co-CEOの小木曽麻里が「アグテックへの投資機会」と題したパネルのモデレーターで登壇いたしました。
https://www.peievents.com/jp/event/agri-investor-tokyo-forum/
▼SIJの活動状況・ニュース
■ 日本のESGの現状に関するホワイトペーパー”ESG in Japan: CHALLENGES AND OPPORTUNITIES “(邦題: 日本におけるESGの課題と機会)を公開しました。以下よりサマリー閲覧とフルレポートのダウンロードが可能です。
■ 8月31日(水)に開催された「FinCity. Tokyo - Global Startup Pitch & Networking Event」(一般社団法人東京国際金融機構 主催)に当社グループ会社の株式会社RIMM Japanが事業に関するプレゼンテーションを実施いたしました。
そのほかのニュースはこちら
https://sdgimpactjapan.com/jp/news/